今回はゴルフと関係ないですが、、身体のお話し
こんちはスギプロです。
実は、わたくしスギプロ5月20日に胆嚢の摘出手術をしました!
現在入院中で病室でブログを書いています。
・術後
・術後一日
今日は術後二日目の朝です。
わたしと胆嚢の歴史は長くw、ご飯を沢山食べ過ぎると、
頻繁に胃痙攣のような症状を起こしていまして、
恐らく二十歳くらいからずっーとだったと思います。
大体年に3~6回くらいは症状が出ていました。
なった方は解ると思いますが、
胃痙攣が起こるととっても痛い!!!!
長いので慣れっこになっていた部分はありましたが、
昨年の末から今年にかけて
かなり頻繁に発作(痙攣)が発症、
胃カメラやエコー、CT、MRIなどを使って全身を診察したとろ、、
何と胆嚢に石が100個近くあることが判明!
「これはもう摘出意外に道はなし!」
全摘手術に至った次第です。
【これが胆石の映像 ※気持ちの悪い方御免なさい】
胆嚢で悩む人の治療のキッカケになれば!
なぜ今回こんな記事を書いているかというと、
わたくしスギプロももう52歳。
私のブログを見てくれている方は40代以上の方が多く、
同じ境遇にいるかたや、
身体の調子が悪い方も沢山いらっしゃると思うんです。
もちろんもっと大病されているかたもいらっしゃるとは思いますが、
病気や身体のことで悩む方の力や勇気に少しでも慣れれば!
と思い記事を書いてみることにした次第です。
果たして胆嚢をとったらどれくらいでゴルフが普通に出来るようになるのか?
先生の御説明では、退院後約一週間でゴルフが出来るということです。
わたしが心配なのは、「力が入るのか?」ということ。
今回の手術は腹腔鏡という方法で行われましたが、
これが結構痛いんですね~。
術後のあくる日には立ち上がり歩きましたが、、
とてもゴルフスイングが出来るような感じではありません(笑)
話によると痛みには個人差があり、あまり痛くないという人も稀に
(あくまでも稀らしい、、w)です。
術後1~2日後が痛みのピークらしいので、今まさにそこら辺の感じです。
果たして、どれくらいで今までのスイングが出来るようになるのか?
GRF打法を使って、また48h/s(ヘッドスピード)
を出すことが出来るのか?
動画ドキュメントで後ほど公開したいと思います。
医療の進歩はホントに凄い!
わたしも手術歴は合計で6回ほどありますが、
数年前とは比べ物にならないほど、
管理体制と、技術の進歩が進んでいます。
身体が悪いのでは?と思っている方や、病院にいかなくては!
と思いながら、中々行けずに悩んでいるかたがいましたら、
絶対早めにいくことをお勧めします。
大丈夫です。最近の医療はメッチャ凄いですから
私がそうなように、いけば何とかなりますよ!!
心配は要りません。
ではまた、その後をブログしますね~。
入院中のスギプロでした~( ^^) _
胆嚢が無くても(笑)、
圧倒的に飛距離が伸びる!驚異の地面反力打法!!
スギプロのGRF打法!!習得プログラムを公開。
筋力を必要とせずに飛距離を伸ばす方法とは!?
スギプロのGRF打法習得プログラムは、ウエブ講座です。
延べ一時間以上の動画レッスンで地面反力打法(GRF打法)の
基礎と真髄を学んで頂きます。
誰にでも実践出来るスイング法ですので、是非ご覧ください!
詳細はこちら!
スギプロのGRF打法習得プログラム
スポンサーリンク