平成最後のスギプロ研修会が開催されました。
研修会と名がついてはいますが、生徒さんを中心とした
親睦コンペのような、緩~い感じのコンペです。
わたくしスギプロが主催して2か月に一回行われます。

[スギプロ研修会の開始の様子]
特長としては、
・ショートホールを除く
・全ホールドラコン、ニヤピン
・バンカーから寄せワン、
・チップイン賞、
・参加者全員に賞品
・ご自分のベストスコア更新賞
などなど盛りだくさんで開催しています。
あいにくの完璧な雨模様、、
参加されたみなさんはいつも楽しく廻って頂いているのですが、
今回はドンピシャの大雨!!
研修会の中止も考えていましたが、折角来て頂いたみなさんに申し訳なく
(というか、回って頂いても気の毒、かといって中止にしても気の毒)
とりあえずハーフで様子を見るということにしました。

私は最終組だったので、18ホール回るか回らないかは、
ハーフを上がってからみなさんの意見をレストランで聞いてみたんです。
そしたら全員やる気満々!!!
誰一人嫌な顔をせず、「続けて回りましょう~!」
といってくれたのです。
物は考えようだなぁ~!!
後で生徒さんに聞いたら、
『雨の日は好きじゃないけど、たまには回らなきゃ、
やり方(雨の)が解らない。
経験してないと、雨のゴルフは絶対上手くいかないし、
良い経験だと思って回りました。
水がバシャバシャしてみんなでワイワイいって、
意外と面白かったですよ!』
というありがたい言葉を頂きました。
とても嬉しかったです。

雨が嫌だ~と思って、一日中不機嫌に回るか?
良い経験だと思って楽しみながら回るのか?
雨の中ラウンドすることは同じなのですが、
物事って、考えかた次第でいかようにも変わるものだな~!
と思ったスギプロでした(^^)
スギプロ研修会の様子はこちらからご覧になれます。
かなりの雨!!!(*_*)
雨にも関わらず、気持ちよくご参加して頂いたみなさん!
本当にお疲れ様でした。ありがといございました。
そしてこのブログをご覧の皆さんも機会があれば
是非ご参加お待ちしています!
一緒にゴルフ楽しんでいきましょう~!!
スギプロでした。
圧倒的に飛距離が伸びる!驚異の地面反力打法!!
スギプロのGRF打法!!習得プログラムを公開。
筋力を必要とせずに飛距離を伸ばす方法とは!?
下の画面をクリック↓

スギプロのGRF打法習得プログラムは、ウエブ講座です。
延べ一時間以上の動画レッスンで地面反力打法(GRF打法)の
基礎と真髄を学んで頂きます。
誰にでも実践出来るスイング法ですので、是非ご覧ください!
詳細はこちら!
スギプロのGRF打法習得プログラム